忍者ブログ
温故知新で「素材」を学び、心と身体に優しい食文化の形成へ繋げ、人類の未来へ寄与出来ればと食品研究会を立ち上げ、 その調査・成果を1歩1歩まとめていきたいと思います。
<< 08  2025/09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    10 >>
[6] [5] [4] [3] [1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のオーガニックをメインに野菜系量販店をReport①の続きとして・・・野菜専門の研究者が連日の様に自身の足で調査をしてくれたReportと『想い』を早速記事へ出す事で、世の中を循環させ、未来へと推し進めるメディアとしての『役割』もホンの少しだけ担っていけたらと思う。


「ナショナル麻布」

外国人向けのスーパーな為、全体的に高価な商品が多く「ブラムリー(200年前からイギリスで作られてきた調理向きのリンゴ)」等の、外国の珍しい商品も多い為、青果等の回転率が決っして早いと正直なところ言えない印象だが、オーガニックやビーガン向けの商品も結構あり、
その為、他のスーパーで無い商品がここへ来ると見付かるという事が過去にも結構あった。
・チーズコーナーが特に充実をしていたり、お惣菜も美味しそうな珍しいものが多いがその分やや高価な品も多く感じるだろう。
・ポイントカードあり。
ナッツバターのセルフの機械がありemoji←自身で買ったナッツをその場で挽く事が出来る面白さもある。
又2階の雑貨コーナーも面白い。

 

「ザ・ガーデン」

チェーン展開をしているセブン&アイ系のスーパーで近頃では目黒、恵比寿などに出店をしている。
値段は少し高めだが「どの部門」も質の良い物が揃っている印象。
・オーガニックも少しだが置いている。
・お惣菜あり。
和菓子のセレクトが良い。

 

「クイーンズ伊勢丹」

チェーン展開をしている伊勢丹系のスーパー。
白金高輪・品川などにも出店をしており、
一応スーパーである為に決して高過ぎるとは言えないものの、それなりにする値段の印象だが、
「その分」全体的に良い商品を取り扱っている事が店内散策をしていて、伺い知る事が出来る。
・安くて新鮮な産直コーナーもありオーガニックも少々取り扱っている。
・自社製品は良品多し。
・お惣菜、ベーカリーあり。ポイントカードあり。
・ベーカリーのプレーンなパンは添加物が「少なく」普通に美味しい。
まさに「伊勢丹」の名に通ずるだけの事があると比較と実感が出来る店舗にも感じる。



PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
食品研究者達
性別:
非公開
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)食品研究会 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]